カリキュラム
「企画表現演習」を軸に
デザインの知識と技術を学ぶ
個性的なカリキュラム
デザインの知識と技術を活用する力を
実践的に身につける企画表現演習科目を軸に、
綿密に構成されたカリキュラムで
「社会とつながるデザイン力」を育んでいきます。
知らない自分に気付き、
可能性が広がる。
個性的なカリキュラムがあなたを待っています。
基礎からステップアップで学ぶ! 4年間の流れ
4年間の学びの成果
研究テーマ紹介
明星デザインの卒業研究では、学生自身が自分が興味のあるテーマを定め、
調査や分析等を通して企画提案を行います。
成果をまとめた研究報告書を作成し、展示会とプレゼンテーションを行うことで、
企画×表現のデザイン力を発揮します。

アップサイクルを活用できる
ラッピングブランドの提案
環境問題への関心から、使用後にアクセサリーに
生まれ変わらせることができるラッピング(包装)の
商品を提案した研究事例。
学生たちが自ら定めた研究テーマ例
- 「“ありがとう” の見える化 ありがとうカウントアプリ「For me」の提案」
- 「パーソナルカラーを活用した買い物の支援サービス」
- 「伝統工芸を広めるための若者に対する新しいアプローチ方法の提案」
- 「新たな推し活「Google 推し巡礼」
「推し」が人生を好転させる鍵だった!」 - 「自分らしさを大切にする絵本の提案」
- 「こどもにLGBTQ+を伝えるアニメーションの研究」
- 「コロナに負けない新しい内装設計 ~カフェデザインの新しいカタチ~」
- 「第一印象を良くするファッションの提案」
- 「お菓子選びがもっと楽しくなるパッケージデザインの新しいカタチ」
- 「アスリートのための手帳 ~スポーツをしながら自分を見つめる手帳
「SpoLa」~」