つながるデザインワークショップは、自分たちの地域に関心のある高校生が、わかりやすくデザインの基本を学びながら、デザイン学部の学生とチームになっていっしょに企画を考え、それにふさわしい表現を模索して、提案する2日間のカリキュラムです。
テーマ 動物と共創 アニマルウェルフェア(動物福祉)
ペット、家畜、動物園の動物など、野生の動物も含めて、人間に関わるすべての動物にとっての「幸福で快適な生活」を考えるのがアニマルウェルフェア(動物福祉)です。この講座では、人間と動物の関係を捉え直し、人間にとっても動物にとっても快適な暮らしの道具やしくみを手と頭を使ってデザインしていきます。
●開催日時
第1回 企画する 2025年8月21日(木) 10:00〜17:00
第2回 表現する 2025年8月22日(金) 10:00〜17:00
●会場
明星大学32号館
●募集人数
高校生 30名
※申込先着順
2日間とも参加できる人
●こんな高校生を対象にした講座です。
・デザインを学んで、地域や暮らしを良くしたい高校生。
・つくること、描くことを、社会に役立てたい高校生。
・デザインに興味があり、大学生と取り組んでみたい高校生。
●参加費
無料
●申込方法
下記ウェブサイトからお申込みください。
つながるデザインワークショップ2025特設サイト
●問合せ
042-591-5230(デザイン学部事務センター)
●講師
塩野 麻理 しおの まり 明星大学デザイン学部教授
東京藝術大学大学院修了。生涯学習講座や子どもを対象としたアートワークショップなどを企画・開催しています。
田中 久隆 たなか ひさたか 明星大学デザイン学部教授
大阪芸術大学卒業。アクセサリーも含めた幅広い分野でファッションの企画制作に携わっています。
萩原 修 はぎわら しゅう 明星大学デザイン学部教授
武蔵野美術大学卒業。多摩地域で多数の拠点を立ち上げ、様々な立場の人と共創しながらプロジェクトを育てています。
●当日のスケジュール
第1回 企画する 2025年8月21日(木) 10:00〜17:00
10:00 講座の説明
10:10 スタッフ、参加者自己紹介
10:20 課題説明 アニマルウェルフェア(動物福祉)について
10:30 ワークショップ1
12:00 昼食
13:00 ワークショップ2
14:30 休憩
15:00 ワークショップ3
16:30 中間発表
17:00 終了
第2回 表現する 2025年8月22日(金) 10:00〜17:00
10:00 本日の説明
10:10 前回の振り返りと共有
10:30 ワークショップ4
12:00 昼食
13:00 ワークショップ5
14:30 休憩
15:00 発表準備
16:00 発表と講評
17:00 終了
主催:明星大学デザイン学部