日野市と連携したSDGsの取り組みを紹介する展示が開催中!

NEWS

イベント

2022.09.07

日野市と連携したSDGsの取り組みを紹介する展示が開催中!

明星大学デザイン学部の有志の学生が、2021年度、日野市と連携して、持続可能な循環型の地域づくりにおける2つのデザインに取り組み、その成果を紹介する展示が下記のようにおこなわれています。 会期   2022年8月27日(土)から9月27日(火) 会場   イオンモール多摩平の森 1階 スーパー横 等 展示内容 1 日野市の「水と緑」の魅力を伝えるためのポストカードのデザイン 高校生に向けたオンラインの公開講座で、高校生を中心に大学生がサポートすることでデザインされた立体的なポストカード。そのうち3点が選ばれ、実際に印刷・加工されました。会場では、そのコンセプトを含めたデザインをパネルで紹介し、こどもたちを中心にポストカードを配布しています。 2 「レジごみ袋」の紹介展示と販売 「レジごみ袋」はマイバッグを忘れた時やマイバッグに入りきらない買い物をした時などにレジ袋代わりに使える日野市の新しい指定収集ごみ袋です。学生がデザインした15点の中から1点が選ばれ、実際に3万枚が製造され、2022年9月1日より販売が開始されています。その紹介のための展示と販売を行います。なお、この「レジごみ袋」は、イオンモール多摩平の森および市内セブンイレブンでも販売される予定です。 日野市HP:https://www.city.hino.lg.jp/kurashi/gomi/1020239.html メディア掲載情報 9/8(木) NHK首都圏ネットワークにて展示の様子が放映されました。 NHK WEBサイト:https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20220914b.html
top