「デザインセッション多摩2017」開催のお知らせ

NEWS

イベント

2017.10.19

「デザインセッション多摩2017」開催のお知らせ

「デザインセッション多摩2017」開催のお知らせ

デザインセッション多摩2017
Design Session Tama 2017

今年4年目となる明星大学デザイン学部の初めての試みとなる地域と連携し貢献するためのイベントです。約420万人が暮らす東京の西側に位置する「多摩」。この地域でデザインの可能性を共に考えるデザイン活動のプラットフォームが「デザインセッション多摩(DeSTデスト)」です。デザイナーをはじめ、学生、市民、商店主、経営者、会社員、公務員など、この地域に住み、働き、学び、遊ぶ人が集まり、自らできること、やりたいことを持ち寄り、デザインの力を活かしたヒト・コト・モノについて考えます。 今年のテーマは、「シビックプライド Civic Pride」 「シビックプライド」は、19世紀のイギリスで広まった考え方で、地域に対する愛着を持つだけでなく、住んでいたり、働いていたり、遊びにいく街に誇りを持ち、自分自身が主体となって活動して、地域を良くしていこうとすること。日本でも、昔ながらの地域のコミュニティが弱まり、自分たちの地域を見直す動きの中で注目されています。ソーシャルメディアなどの活用によって、地域での新たなつながりを生み出し、主体的に地域を良くしていくための活動が「シビックプライド」です。 今年スタートする「デザインセッション多摩」は、2部構成。 1部の「ワークセッション」では、「シビックプライド」をテーマに、地域で活動する10人のクリエーターがリーダーとなり、行政や企業、市民など様々な立場の人がグループになり、デザインを活用したプロジェクトを企画します。 2部の「トークセッション」では、テーマの「シビックプライド」についての理解を深め、多摩地域の特徴について掘り下げ、1部で考えたプロジェクトの発表をもとに、この地域におけるデザインの可能性を検証します。

開催概要

●日時 11月18日(土) 9時00分から19時00分まで ●会場 明星大学日野キャンパス 32号館 〒191-8506 東京都日野市程久保2-1-1 ●定員 1部 ワークセッション(9時00分から15時00分まで):80名 2部 トークセッション(15時00分から19時00分まで):200名    ●参加費 無料 ●主催 明星大学デザイン学部デザイン学科 ●協力 公益社団法人学術・文化・産業ネットワーク多摩、多摩信用金庫、けやき出版、中央線デザインネットワーク、がようしラボ ●企画協力・グラフィックデザイン 丸山 晶崇 ●ウェブデザイン 榊原 彰 ●冊子、映像編集 けやき出版 ●印刷 文伸

申込方法

※11月8日追記:1部の申込締切を延長しました 下記ウェブサイトからお申し込みください。 1部 https://form.hino.meisei-u.ac.jp/design/design_tama_2017_1/ 2部 https://form.hino.meisei-u.ac.jp/design/design_tama_2017_2/ 1部は、抽選  申込締切11月15日(水) ※ご参加いただける方にはご連絡します。 2部は、申込先着順  ※定員になり次第締め切ります。

お問い合わせ

042-591-5230 (デザイン学部支援室) koukai@design.meisei-u.ac.jp

詳細

トークセッション・パネラー 紫牟田 伸子(しむた のぶこ) 編集家/デザインプロデューサー 美術出版社、日本デザインセンターを経て、2011年に独立。「ものごとの編集」を軸に、商品開発、ブランディング、PR戦略などに携わる。主な著書に『シビックプライド』『シビックプライド2』(共著/宣伝会議/2008、2015)、『日本のシビックエコノミー』(編著/フィルムアート社/2016)など。 長島 剛(ながしま つよし) 多摩信用金庫 地域連携支援部長 1988年多摩中央信用金庫入庫。1997年「多摩らいふ倶楽部」を立ち上げた。2009年たましん事業支援センター長、2011年より現職。同年「課題解決プラットホームTAMA」の運営開始や「東京・多摩のおみやげプロジェクト」の立ち上げに関わる。2013年には「創業支援センターTAMA」を開設。 企画・進行 萩原 修(はぎわら しゅう) 明星大学デザイン学部教授/デザインディレクター 武蔵野美術大学卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONE経て、2004年独立。日用品、店、住宅、展覧会、書籍などを企画・プロデュース。つくし文具店、コド・モノ・コト、中央線デザインネットワークなど独自のプロジェクトを立上げ育てる。著書に「9坪の家」「デザインスタンス」など。 ファシリテーター 洪 華奈 横須賀 ヨシユキ ワークセッション・リーダー  01 阿部 良寛(カメラマン/羽村市) 02 伊藤 貴大(設計者/国分寺市) 03 小坂 タイチ(イラストレーター/三鷹市) 04 高須賀 文子(グラフィックデザイナー/八王子市) 05 中村 哲也(ウェブデザイナー/武蔵野市) 06 萩原 雅之(プロダクトデザイナー/西東京市) 07 福田 忍(グラフィックデザイナー/東村山市) 08 古田 裕(グラフィックデザイナー/調布市) 09 やまさき 薫(イラストレーター/小金井市) 10 和久 倫也(建築家/国立市) スケジュール 第1部 ワークセッション 9時00分 開場 9時15分から10時45分(90分)ワークセッション1 大演習室 10時45分から11時00分(15分)休憩 11時00分から12時30分(90分)ワークセッション2 大演習室 12時30分から13時30分(60分)昼 多目的スタジオ 13時30分から15時00分(90分)ワークセッション3 大演習室 第2部 トークセッション 15時00分 開場 15時15分から16時00分(45分)トークセッション1 32号館108教室 16時00分から17時00分(60分)トークセッション2 32号館108教室 17時00分から17時15分(15分)休憩 17時15分から18時00分(45分)トークセッション3 32号館108教室 18時00分から19時00分(60分)交流会 多目的スタジオ

関連資料

DeST フライヤー(1,333 KB)
top