インテリアB(インテリアコーディネート)

2018.03.20

インテリアB(インテリアコーディネート)

「インテリアコーディネート」の演習を行なう。まずインテリアコーディネートの概念とインテリアコディネーターの役割を理解し、家具、ファブリック、照明器具等の材質やイメージとライフスタイルとの関わりや、色彩及び配色の心理的効果などについて学習する。その上で、特定の家族構成を設定して、その好みや要望などに応じた「リビングスペース」のインテリアコーディネートの演習を行う。また、インテリアデザインの様々な場面(住空間・商空間・働く空間・医療空間)での実例から、インテリアに関する幅広い知識を習得し、動線計画や家具の適切な配置、色と素材等のコーディネーションを行い、プレゼンテーションツールを制作する(コンセプト・基本図面・イメージスケッチ等)。
 

top